FAX.0296-47-5992
営業時間/ 8:00〜18:30 定休日/木曜日(祝日は営業)
【甘味茶蔵 真盛堂(和カフェ)】 カフェ直通TEL.0296-47-3266
営業時間/11:30〜16:00 定休日/木曜日(祝日は営業)
-
真盛堂歳時記真盛堂歳時記ご慶事のお祝いに、お赤飯・紅白餅・紅白まんじゅう〈お赤飯〉
パック入り/450円〜
箱入り/700円〜もち米は、上質な新潟産コガネモチを使用。2〜3日前までのご予約をお願い致します。ご出産祝い・お宮参り・お食い初め・初誕生日お誕生から生後七日目の「お七夜」、お宮参り、お食い初めなどのお祝いには、お赤飯、紅白まんじゅうが用いられます。〈鶴の子餅〉鶴の卵の形に見立てた「鶴の子餅」は縁起が良くお祝いの場面にふさわしいお餅です。紅白の鶴の子餅をお作りします。〈一升誕生餅〉(紅五号+白五号)2,600円満一歳のお誕生日に、無事育ったことのお祝いと、一生元気で食べ物に困ることがないようにとの願いを込めて、一生餅を背負わせる習わしです。
※ご親族にお配りしやすいよう、12ヶ月分に切り分けた一升餅(2,700円)もご用意可能です。初節句生まれて初めての節句、三月三日の桃の節句(雛祭り)には桜餅やひなあられ、五月五日の端午の節句には柏餅などをお祝いに用います。
七五三健やかな成長を願って、晴れ着姿とともに千歳飴、お赤飯、紅白餅など華やかな和菓子でお祝いをします。
入園・入学・卒業祝い幼稚園、小学校、中学校、高校、大学まで、大切な人生の節目となるお祝いには、紅白まんじゅう、お赤飯、鶴の子餅などがふさわしく、お世話になった方々へのご挨拶も行います。
成人式20歳のお祝いに、無事に過ごしてこれたことへの感謝と、これからのさらなる成長と幸せを願って、紅白まんじゅうやお赤飯でお祝いの気持ちを伝えます。
就職祝い人生の新たなスタート、就職のお祝いには、お赤飯や紅白まんじゅうでエールを。お世話になった方への感謝の気持ちで、菓子折なども用意します。
結納・結婚祝い人生の最大祝事とも言えるご結婚。ご結納品とともに上質な和菓子をご挨拶に。ご結婚祝いや引き出物、お赤飯もお二人の門出に華を添えてくれます。もちろん銀婚式、金婚式などの結婚記念日にも。
地鎮祭・上棟式家の新築へ向けて、土地を清め、家の繁栄を土地神様にお祈りする大切な地鎮祭。一升の重ね餅や、四方餅を用意します。上棟式には投げ餅として紅白の小さなお餅を撒く習わしもあります。
長寿祝い・敬老の日還暦(61歳)、古希(70歳)、喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、米寿(88歳)、卒寿(90歳)、白寿(99歳)、百寿(100歳)のお祝いや、おじいちゃん、おばあちゃんの健やかな毎日を願う敬老の日には、紅白まんじゅうが喜ばれます。
お見舞い・快気祝いお身体の具合を察して、やわらかく身体にやさしいおまんじゅうなどが一般的です。快気祝いには、紅白まんじゅうやお赤飯、菓子折などでお見舞いいただいたお返しをさしあげます。
仏事・法事・法要にお通夜・ご葬儀ご親族やご友人などがお集まりになるときに、茶菓子や、上用まんじゅうなどをお配りします。
ご法事・ご法要静かに故人を偲ぶとき。あん団子や、白団子、青白ふかしまんじゅう、焼きまんじゅうなどが用いられます。
石塔・新しくお墓を建てられたお祝いにお墓やご仏壇を新しくご用意されたときに。ご本堂やお墓などにお供えするお餅を用意します。
※結城市の真盛堂では、四季折々の伝統行事、人生の節目となる冠婚葬祭など、風習や数量、ご予算などに応じてお餅、おまんじゅう、お団子、お赤飯などのご注文も承ります。ご予約制となりますので、お早めにご相談下さい。